top of page

地域で子育てを支える新しい仕組み― つつじが丘学園の講演より

「社会的養育」と、地域で子どもと家庭をどう支えていくか

地域で子育てを支える新しい仕組み― つつじが丘学園の講演より

社会委員会の活動

社会委員会・保護者との意見交換会を開催しました(2025年4月9日)

社会委員会の活動

議員定数削減に対する私の考え

市政の本質を見つめ、暮らしに寄り添う判断を。

議員定数削減に対する私の考え

一般質問と活動報告

岡谷市議会での一般質問、子どもの声を市政にお届けしています。ここでは、質問内容や市の危機、市民現場での気づきなどを報告しています。

一般質問と活動報告

議員定数の在り方について考える

岡谷市議会における議員定数の議論について

議員定数の在り方について考える

2023年1月16日

児童養護施設「つつじが丘学園」を視察しました

子どもたちの未来のために ー 児童養護施設の現状と支援策

児童養護施設「つつじが丘学園」を視察しました

2025年2月6日

諏訪児童相談所を視察しました

子どもたちの未来を守るために ー 児童相談所の役割と課題

諏訪児童相談所を視察しました

2025年2月11日

諏訪地域広域行政研修会に参加しました

諏訪湖の未来を考える ー 健全な生態系を守るために

諏訪地域広域行政研修会に参加しました

センターライン未設置の道路を改善しました

住民の声で実現!道路の安全性向上へ

センターライン未設置の道路を改善しました

2023年3月18日

小井川区の陥没道路を修復しました

危険な道路を修復!小井川区の陥没を改善しました

小井川区の陥没道路を修復しました

蚕糸公園に歴史を伝える看板が設置されました!

一般質問で提案 ー 公園の歴史を伝える看板が実現!

蚕糸公園に歴史を伝える看板が設置されました!

​活動報告リスト

bottom of page